歩いてきた道のりを形に残す映像制作サービス
物語を映像に。
実績豊富なクリエイター陣が脚本制作から上映・配信まで対応
- 会社の100周年記念に何か形に残ることをしたい。
- 町の魅力を伝えるムービーを作りたい。
- お店や事業のプロモーション用の映像を作りたい。
「映像を作ってみたい。」そう考えられたのは、
皆様が自分の会社・町・お店・事業に魅力や誇りがあると
自信を持っていらっしゃるからだと思います。
その魅力がたくさんの人に伝わるよう
エモーショナルな映像に昇華するのが私たちの仕事です。
多数の映像制作実績があるからこそできるサービスです。
本サービスの運営母体は、TOKYO RABBITという音楽制作会社。
代表自らも、作詞作曲家を基軸にアーティスト活動をし、映画監督としても近年活躍しています。
多数の制作実績があり、そのノウハウを活かし、会社・町・お店・事業の魅力を最大限に伝えるコンテンツを制作致します。
「KATACHI」
※New York Independent Film Festivalノミネート
「あるわけないわゴメン」
「カタオモイ」
コース概要
まずはお気軽にお問い合わせください。

ショートムービー制作プラン

中編映画制作プラン

本格映画制作プラン

各コースの内容は一律ではありません。各団体様のご事情にあわせて、オーダーメードで組ませていただきます。ぜひお気軽にお問い合わせください。
制作の流れをご紹介!
打ち合わせ
アピールしたいことなどをヒアリングし、物語のフックを探す。
脚本作成
ヒアリング内容をもとに脚本を作成します。
キャスティング
物語に合う俳優を探し、オファーをかけます。会社の社長さんや社員さんの出演も可能です。
スタッフィング
監督、助監督、衣装、メイク、小道具、AD等をそろえます。
撮影
いよいよ撮影。各カットこだわりを持って撮影します。
編集
カット編集、BGMの制作、カラコレ、カラグレなど
MA
音声の整音、劇伴のMIX
劇場公開の準備※劇場公開する場合
映倫の許可取得、上映プランの組み立て、メディアでの宣伝、プレスリリースなど
上映※劇場公開する場合
上映会を開催し、その後長編の場合は、劇場数館で公開上映。
サブスク解禁
Amazon、U-NEXTなどでレンタル
※DMM TV・Google Play・YouTube(有料)・J:COMオンデマンド・RakutenTV・ひかりTV・ビデオマーケット・ビデックスなどで配信可能。
あくまで一例であり、ご要望に応じてプランを検討いたしますので、遠慮なくご相談ください。
こんな事例があります!【株式会社オークハウス様】
会社の持つコンセプト、シェアハウスの文化を広める為に、映画製作及び、入居者が出演するTikTokドラマを制作。
また、代表の想いをくみ取ったストーリーを制作。

【長編映画】シェアハウスでの青春を描いた、時をかけるラブストーリー。
40歳になった庸介は、水帆とマンネリ生活をしている。
九十九里浜のビーチで水帆と出会った時の夢を何度も見る庸介は、久々に、当時のバンド仲間だった修二と飲みながら、想い出話に花を咲かせる。そのビーチで左の駐車場に車を停め水帆と出会った庸介は、その夢の中、右の駐車場に車を停めることで出会うことができない。
「水帆と一緒にいる意味が分からない」そんな話をした夜に、修二と別れ、またその夢を見るが、朝目覚めることがなく、その時代が続いてしまう。
パラレルワールドの中に迷い込んだ庸介の心の旅。
主演:人気ボーイズグループメンバー
ヒロイン:朝ドラ女優
主題歌:紅白歌合戦に6回出演した大物歌手

TikTokドラマ
15編のショートドラマを物件を活用することで企画撮影編集。入居者のオーディション等を開催し、そこに集まる人達が俳優として参加。

制作は私たちがお手伝いします



楽曲制作や映像制作はTOKYO RABBIT RECORDSの関連会社である、就労継続支援B型事業所AWANA、LAKI、ラウレア、MAUROA等を利用する、利用者達がクリエイティブをサポートをします。
障がいを持っていても「社会と関わり、役に立ちたい」という利用者の想いを叶える為にも、このクリエイティブ事業を立ち上げました。
障がいがあるとは思えないほどの能力を発揮する利用者達の才能を武器に、力を尽くし、制作してまいりたいと考えておりますので、弊社の想いにご共感いただけましたら、是非ともご依頼頂けますと幸いです!
よくある質問
丁寧なヒアリングを通じてクライアント様が気づかれていない魅力やアピールポイントの発掘もいたします。
目的に合った映像・観る人の心を打つエモーショナルな映像を経験豊富なスタッフが制作いたしますので、ご安心ください。
ご相談・お見積もりは無料です。
少しでも興味を持っていただきましたら、お気軽にお問い合わせください。
制作した映像は地元映画館での上映やAmazon・U-NEXTなどでの配信も可能です。
その他にも映像を活かしたプロモーションなどサポートさせていただきますので、一緒に戦略を考えていきましょう。
はい!勿論です。多数の芸能プロダクションと繋がりがあり起用することが可能です。
代表プロフィール
吉本興業NSC名古屋支部にて高校時代はお笑い芸人として活動をし、高校卒業後は、ハワイで語学学校に通いながらスキューバダイビングのインストラクターをして、その後、LAに渡りLos Angeles City College映画製作学部を卒業、と異色の経歴を持つ作詞作曲家、シンガー、映画監督、脚本家をこなすマルチクリエーター
すみれ、ゆいか(本仮屋ユイカ)、リア・ディゾン等のプロデュースを基軸に音楽制作から、タイアップの取得まで一人ですべてをこなす。歌謡性の高い切ないメロディーと、映画のシナリオの如く映像の浮かぶ歌詞で、楽曲制作においては特にバラードを得意とする。
また脚本監督業としても、短編映画を4本、ドラマを2本製作。2022年6月15日には、New York City Independent Film Festivalにて自身初監督となる長編映画「KATACHI」がノミネート上映される。また国内にて、10月16日TOHOシネマズ六本木ヒルズにて、国内初となる上映イベントが行われた。
音楽プロデュース実績
映画制作実績